栄光学園ブラスバンド部の紹介
部員について
部員は現在42人、そのうち37人が演奏会にでる中2から高2の部員です。
パート | Fl | Cl | Sax | Tp | Tb | Hn | Euph | Tu | St.Bass | Perc | 計 | |
高3-57期 | 2人 | 2人 | 2人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 11人 | |
高2-58期 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 8人 | |
高1-59期 | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 10人 | |
中3-60期 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 10人 | |
中2-61期 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 9人 | |
現役部員 | 4人 | 8人 | 4人 | 4人 | 4人 | 4人 | 1人 | 2人 | 1人 | 5人 | 37人 | |
在籍部員 | 6人 | 10人 | 6人 | 5人 | 5人 | 5人 | 1人 | 2人 | 2人 | 6人 | 48人 |
男子校であることやそもそも学園全体の生徒数がそんなに多くはないため、中高一貫にも関わらず部員数は不足がちです。
パートに関してですが、当部にファゴットパートはありません。
パート略称について
Fl | フルート(ピッコロ) |
Cl | クラリネット |
Sax | サキソフォン |
Ob | オーボエ |
Fg | ファゴット(バスーン) |
Tp | トランペット(コルネット) |
Tb | トロンボーン |
Hn | ホルン |
Euph | ユーフォニウム(バリトン) |
Tu | テューバ(スーザーフォン) |
St.Bass | ストリングベース(エレキベース) |
Perc | パーカッション |
Cond | 指揮者 |
演奏形式
創立当初はマーチングバンドとしての役割を大きく担っていたのですが、現在では普通に座って吹くコンサートバンドとしての演奏形式が主で、行進をするのは秋の体育祭のみとなっています。
パート編成は以上の通りです。なおCondは部員の中から選出しています。
演奏機会について
当部は現在年2回のペースで演奏会を開催しております。1回は5月にある栄光祭(文化祭)にて、もう1回は高2引退直前の3月春休み中となっております。
また秋の体育祭では開会式並びに閉会式にて行進をしています。その他では入学式などの各式典やその他の学校行事にて演奏しておりますが、一般の皆様にお聞かせする機会はこの演奏会と体育祭のみとなっております。
なお現在コンクール等には出場しておりません。
3月下旬 | 新幹部による部活動スタート |
4月7日 | 入学式・始業式にて演奏 |
5月中旬 | 栄光祭(2日間)にてコンサート、ちんどんや |
6月 | 部活動説明会・体験入部(数回) |
6月第2土曜 | 栄光会総会にて演奏 |
6月21日 | 創立記念式典にて演奏 |
6月末 | 中1が部活動参加 |
7月上旬 | 追っ払い会(高3受験壮行会)にて学年別演奏 |
夏休み中 | サマーキャンプ (現在休止中) |
10月上旬 | 体育祭にてマーチング |
12月下旬 | 聖園招待にて演奏 |
2月 | 卒業式にて入退場曲演奏 |
2月 | 新入生顔合わせ会にて歓迎演奏 |
3月下旬 | 定期演奏会にて幹部引退 |
普段の部活動
当校の部活動は中1の一学期後半からはじまり、高3になると受験のため事実上部活を引退となります。また当校の部活動は原則週2回の練習とされていますので、当部では常にいかに練習時間を獲得するかに悩まされています。
当部の歴史
年代 | ブラバンの出来事 | 栄光学園の出来事 |
1947 | 栄光学園開校 | |
1953.9.30 | 栄光会、十周年記念事業として ブラスバンド部設立決議 |
同時に山小屋建設も決議 |
1957.1.24 | 練習開始 | |
.5.10 | 初の公開演奏 | グラウンド開き |
1964.9.10 | 大船校舎に移転 | |
1969 | 聖光との演奏会 (初の定期演奏会) |
|
1974 | 第1回(6回)定期演奏会 (単独による初の演奏会) |
|
1999.11.1 | 公式ホームページ開設 | |
2000.1.11 | ホームページ正式開設 |
交流相手募集
当栄光学園ブラスバンド部では情報交換等を目的とした交流相手を募集しています。
具体的には
・楽譜、楽器等の貸し借り(借用書・部活動の場合は顧問の許可が必須)
・互いの実力向上を目的としたセッション
・演奏会へのゲスト出演・ピンチ出演(但し、本校栄光祭では他校生の出演はできません)
以下の条件を満たし、当部と直接交流を希望するという方はeikobrass@yahoo.co.jpまで御連絡ください。
・吹奏楽団、オーケストラ、マーチングバンド等に所属する方(一般、学校等は問いません)
・営利目的等ではない方
団体として正式に、ではなくとも個人での交流も考えております。
また直接会って、ではなくインターネット上での情報交換、楽譜の貸し借り(借用書・顧問の許可が必須)などを希望する方、講習会やプロの演奏会など営利目的をお持ちの方も御気軽にメールをください。